千葉市いまい整体院HPの肘の痛み(テニス肘・ゴルフ肘)のぺージです。
・テニス肘・ゴルフ肘って? ・整体は肘の痛み(テニス肘/ゴルフ肘)に効果があるのか? ・テニス肘やゴルフ肘がなかなか治らない理由 |
といったことについて疑問や不安のある方は、この記事をお読み頂ければと思います。
テニス肘・ゴルフ肘とはテニス肘テニス肘は、ものを持ち上げたり、雑巾を絞る動作などで、肘の外側が痛む症状です。 手首を反らす動作、テニスだとバックハンドの動きで痛みます。 これは、手首を反らす動きをする筋肉が、肘の外側にくっついているからです。 ゴルフ肘ゴルフ肘は、手首を曲げる動作で痛みます。 テニス肘とは逆の、肘の内側に痛む症状です。 これは、手首を曲げる動きをする筋肉が、肘の内側にくっついているからです。 病院での治療・ストレッチなどのリハビリ ・シップや外用薬 ・局所麻酔、ステロイド注射 ・手術 |
整体は肘の痛み(テニス肘・ゴルフ肘)に効果があるのか?
肘の痛みの原因には様々なものあります。
怪我によるものや、筋肉の疲労、靭帯の損傷などです。
そして、その原因の中で、一番見逃され、肘の痛みを慢性化させてしまうのが、
肘の関節のズレと動きの制限です。
病院やリハビリ、マッサージでは、怪我や靭帯の損傷や筋肉の疲労は解決出来ます。
ですが、関節のズレと動きの制限を解決することが出来ません。
ですから、なかなか治らない肘の痛みや、病院やリハビリでは治らない肘の痛みの方は、
関節のズレと動きの制限が原因であることが多いです。
◆いまい整体院で解決出来る肘の痛み
・関節のズレが原因の肘の痛み ・関節の動きの制限が原因の肘の痛み ◆病院・リハビリ・マッサージで解決出来る肘の痛み ・怪我による肘の痛み ・靭帯の損傷による肘の痛み ・筋肉の疲労が原因の肘の痛み |
肘の痛み(テニス肘・ゴルフ肘)が治りづらい理由
肘の痛みはなかなか治らないと言われています。
何故かと言えば、整体的な診方をすると、肘自体に原因があることが少ないからです。
肘の痛みの原因の多くは、肩の関節であったり、肩甲骨であったりします。
隣接する関節の動きが悪くなったしわ寄せがきていることが多いです。
ですから、肘の痛み(テニス肘・ゴルフ肘)がなかなか治らない時には、肘以外の原因を疑い、解決すると良いです。
以上で、この記事は終わりです。
もう少し、いまい整体院のことを知りたい場合には、「千葉市いまい整体院ホーム」をご覧頂ければと思います。
その他の症状は、下のボタンから、症状別の解説ページをご覧ください。